近年おすすめの資格として注目を集めている登録販売者資格。
この記事では
- これから登録販売者試験を受けようと考えている人
- 試験の再チャレンジを考えている人
にむけて
30代主婦でなにも資格を持っていなかった私が試験をうけ、不合格を経験、そこから学び2回目で合格した体験談や勉強のヒントをお伝えします。
登録販売者資格取得を選んだ理由
登録販売者資格には実務経験なしで受験できるので誰でもチャレンジしやすく、資格を持っていない私としては難易度がやさしく取得しやすいと思ったから
販売業やコンビニでの仕事経験があるので、登録販売者の仕事もなんとなくイメージができ生かせるのではないかと考えたから
1回目の不合格…その要因は勉強の仕方が悪かったことによる勉強時間不足

暗記力が鍵となる…なんだけどなかなか頭に入ってこない。
勉強の仕方として通信講座のテキストをつかっていたのですが、自分なりにノートにまとめて書いて覚えようとしていました。しかしノートに書くことで時間がかかり、効率が悪かったとかんじました。
その結果、範囲が広すぎて途中で挫折する、勉強が進まない、覚えられない、焦るの悪循環になり、勉強時間が足りなくなり、半ばあきらめの気持ちで試験当日をむかえることとなりました。
(この資格にうかる!というきもちや覚悟が足りなかったことも反省しています。)
登録販売者資格取得の難易度は比較的合格しやすいと言われていますが、覚えることが多く、勉強を続けるのに根気がいります。しっかり勉強時間を確保することが大切です。
登録販売者試験当日の体験談
・試験本番の緊張は盲点でした…頭がまっしろになったのです。
試験会場には何百人という人が集まり、久しぶりにこの緊張感ある雰囲気で臨むことになったわけですが試験が始まるとなんということか問題が頭に入ってこない。
答えが出てこない、パニックになりました。
周りではぺらぺらテスト用紙をめくっている音がしますが、自分は手が進まずだんだん焦りに。
合格基準は正解率が7割以上ですが、緊張感もあるので気持ち的には9割くらいを目指してしっかり勉強しておくことをおすすめします。
不合格から学んだこと
要点をおさえる
勉強範囲がひろいので、すべてをノートに書いて覚えようとするのは時間がかかり効率がわるい。
試験にでやすいところを中心に勉強する。
過去問題をみる・やる
どんなふうに問題が出題されているか知る
(自分が使っていた問題集とは出題ニュアンスが微妙にちがい、参考書・問題集選びも大切だということが不合格からえた学びです。)
過去問題をやることが合格への近道です。
登録販売者試験不合格で改善したこと
勉強法としてYouTube動画を活用
効率よく勉強を続けられる方法はないか調べていたところ、YouTube動画活用がよいと知り、自分に合ったYouTubeチャンネルを探し、勉強をすることにしました。
私が活用していたYouTube動画は
「登録販売者ごるごり」さん
楽しく勉強しようスタイルで、覚えにくい薬の名前や生薬など
語呂合わせで覚えるのをサポートしてくれる笑いのある動画です。
「きくりんの登販試験勉強会」さん
各項目を分かりやすく丁寧に教えてくれて
かつ試験で出るところを中心に解説してくれるので時間に無駄なく合格を目指せる動画です。
YouTube動画を空いてる時間にどんどんみて知識を増やしていく。重要だと思うところを紙に書いて覚えたり、口に出してアウトプットしていました。
YouTube動画は、要点が分かりやすくコツコツ勉強を続けやすいので、とても助けられました。
登録販売者試験過去問題をたくさん解くこと
登録販売者試験過去問題は三幸医療カレッジさんが全国の過去問題を解答・解説付きで掲載してくれていて受験対策にバッチリでした。このサイトの問題を繰り返し解くことで、合格が近づきます。
登録販売者試験2回目に合格!受かるコツ
勉強期間が長いので、途中で嫌になってくるのを乗り越えるには勉強の仕方が重要です。
→勉強時間は長く時間を確保するのではなく、短時間で空いている時間にコツコツ積み上げていくことをおすすめします。そして、覚えたことをすぐ忘れてしまうので少しでもいいからできる限り毎日勉強をつづけるとよいです。
朝や隙間時間などにYouTube動画活用
夜に復習や登録販売者試験過去問題を解くことで知識を定着させることができます。
試験が近くなったら、登録試験販売者試験過去問題を繰り返し解く
まとめ 登録販売者試験合格には勉強の仕方が大切
今回登録販売者試験にチャレンジして不合格という苦い経験をしましたが、それ以上に得たものがたくさんありました。
勉強の仕方は今後ほかの資格取得や子供の学習にも取り入れることができます。
YouTube動画活用には大いに助けられました(ありがとうございます)
これが勝因と言っても過言ではありません。今の時代だからこそうまく活用して役立てていきましょう。
そして合格したことで大きな自信を得ることができました。資格取得には自分を変えるこんな大きな力があるんだと実感させられました。
まだ試験を受けようか迷っている人も個人的にはやってみる価値はあると思います。
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登録販売者試験の参考書選びの記事になっています。よかったらこちらもどうぞ↓
独学で登録販売者試験合格を目指すなら参考書選びが重要!選び方のポイントや未経験者でも勉強しやすいおすすめの参考書4冊と活用法を紹介します。